トップページ
今月のイベント
イベント予告
イベント報告
家を見る
施工事例
お客様の声
プラン集
家づくりのこだわり
家づくりの特徴
他社との違い
アフターフォロー・保証
プライバシーポリシー
商品ラインナップ
これからのie(いえ)エコ住宅
ZEH以上のPZLHOUSE【パズルハウス】
企画プラン長期優良住宅826HOUSE
高性能ローコスト平屋 hiraie
私たちのこと
代表取締役あいさつ
スタッフ紹介
職人紹介
会社概要
雅 建築設計室
社員さん募集について
お役立ち記事
ブログ
〒981-0416 宮城県東松島市野蒜ヶ丘2丁目34-2
080-2820-1700
10:00~16:30
定休日 火曜日・水曜日(お盆・年末年始休・3.11)
お問合せ
資料請求
イベント
TEL
トップページ
>
ブログ一覧
投稿者
代表|花坂雅之 [353]
トピック
日常 [103]
家づくり [248]
プラン集のお話 [59]
マニアックな話 [167]
どうぐとくるま [6]
ほん [10]
NL [1]
お金の話 [59]
イベント [10]
最近の投稿記事
2025.01.20
ちょっと違う感じの話がはいったんで、、
2025.01.18
2025年の家づくり、ちょっと引き算も大事です。
2025.01.13
GX志向型住宅のポイント!すごい大事です。仙台市ね!
2024.12.31
2025年の家づくりが変わります。
2024.12.28
住宅価格だけがアップしているわけではないんです。。。
マニアックな話
2024.12.28
家づくり
マニアックな話
住宅価格だけがアップしているわけではないんです。。。
代表|花坂雅之
あがった!とばかり言われていますが、、、太陽光発電を設置するように!とか、断熱性能を上げるように!より耐震性を上げれる。
2024.12.15
家づくり
マニアックな話
令和7年の家づくり補助金仙台は楽勝ってはなし、、、
代表|花坂雅之
楽勝!ってどういうこと、、、ってはなしを、、、さすがに、断熱等級7を提供している僕のところは、そんなんでいいんだ!って、
2024.12.08
家づくり
マニアックな話
令和7年対応の補助金の話
代表|花坂雅之
2025年令和7年の補助金についてです。。。なんでしょ簡単に言うと、令和6年より渋った内容になっています。GX志向型住宅
2024.11.25
家づくり
マニアックな話
リフォーム工事も2025年問題が!新築よりもっと深刻です。。。
代表|花坂雅之
建築基準法の厳格化の2025年問題って、騒ぎ始めてますが、こと、新築については、粛々と対応していく、工期が2~3か月余計
2024.11.06
家づくり
マニアックな話
たまには、PZLHOUSEの施工物件紹介もしましょうか
代表|花坂雅之
たまには、PZLHOUSEの施工写真でも、、、これで、完成引き渡しです。断熱基準は当然クリアしてますが、、、完成検査時に
2024.10.03
お金の話
マニアックな話
もう少し住宅ローンお金の話を、、、
代表|花坂雅之
んで、まぁ、もう少し具体的に借り入れの話を、、、年収によって、借入限度額の割合が変化するのは、だいぶ浸透してると思います
2024.10.02
お金の話
家づくり
マニアックな話
ネットバンク系の仮審査が甘いという話が聞こえてきてまして
代表|花坂雅之
ネットバンク系の仮審査が甘いらしくて、本審査でNGってことがあるっていうんですよ。。。だから、本審査で落ちないか心配で、
2024.09.27
マニアックな話
住宅以外なぜしないんですか?って、しないわけじゃないんですけど、、、
代表|花坂雅之
住宅以外なぜしないんですか?って、しないわけじゃないんですけど、、、いつも話題を振っていただいてありがとうございます。。
2024.09.20
家づくり
マニアックな話
建売が売れ残ってるけど、金額変動がおかしいんですよね。。。
代表|花坂雅之
ローコスト系を考えてる方は、建売も比較されていることでしょうでも、すげー安い系の建売屋さんも4,000万円こえたりビルダ
2024.09.13
日常
家づくり
マニアックな話
建築基準法2025年4月改正の運用方法が見えてきました。
代表|花坂雅之
と、いうことで、2025年4月から建築基準法改正に伴い、混乱が予想される住宅業界ですが、すこし、猶予期間というか、移行期
2024.08.28
家づくり
マニアックな話
令和7年度住宅関係の補助金はどうなるのか?
代表|花坂雅之
令和7年度 住宅局関連 予 算 概 算 要 求 が出ました。詳細は、国土交通省さんへ!https://www.mlit.
2024.08.25
家づくり
マニアックな話
仕様を少しセーブしたものも提供することにしました。
代表|花坂雅之
どういうこと?って、耐震性等級3仕様、断熱性能等級5以上をベースに弊社のローコスト系は組み立てられていました。実際には、
2024.08.20
家づくり
マニアックな話
許容応力度計算による耐震等級3のメリットとデメリット
代表|花坂雅之
まぁ、メリットは、今の段階だとそれほどでもなくて、、、2025年(R6)4月以降に着工になる物件にとっては、大事になって
2024.08.13
家づくり
マニアックな話
今の住宅相場について!2024年8月めちゃくちゃ大事な大作です。
代表|花坂雅之
お盆休みに入るので、少し長めのブログをアップしようと思います。なんで、住宅価格は上がっているのか?先輩たちの話がいかに役
2024.08.10
家づくり
マニアックな話
中古住宅はいつくらいの建物だと安心ですか?って、、、マンションも視野に入れて、、、
代表|花坂雅之
中古買うなら、どれくらいの年式の建物買えばいいですか?できれば、資産価値が下がりずらいものとかってあるんですか?って、知
2024.08.08
家づくり
マニアックな話
せんだい健幸省エネ住宅補助金の利用について
代表|花坂雅之
仙台で高性能住まいをお考えの方なら、この補助金は外すことができないです。。。そう、G1(位)グレード以上の家なら、つかえ
2024.08.05
家づくり
マニアックな話
なんでアキュラホームさんになったの?と、すかさず問い合わせがございまして、、、
代表|花坂雅之
予想より早めにお問い合わせが、ございまして、、、なんで、アキュラホームさんになっての?と、、、8月1日よりいよいよweb
2024.08.03
家づくり
マニアックな話
2025年4月からの住宅価格上昇について、補足
代表|花坂雅之
そうそう、補足を一つ、4号特例がなくなり区分が新しくなって、構造などに対する審査のハードルが上がるんですが、木造平屋で、
2024.07.31
家づくり
マニアックな話
2025年4月の住宅価格上昇リスクって、知ってますか?
代表|花坂雅之
2025年4月の住宅価格上昇リスクとは?そうそう、これ皆さん切実な問題になってきてます。わかってない方多いんですけど、住
2024.07.26
家づくり
マニアックな話
んでもって、提供棟数増やしていきたいと思います。
代表|花坂雅之
前のブログ気持ち荒れてたみたいで、、、すみません。もう少し、業界の経費率の話を暴露しておきましょか?僕ら工務店は、最低粗
1
2
3
4
5
6
7
8
9