家づくり

2025.09.03
お金の話
家づくり

令和7年の住宅価格(イメージギャップについて

代表|花坂雅之
住宅価格昨今で、コロナ渦以前に比べて、15万円~20万円/坪位アップしました。大手メーカーさん系は、150万/坪~という
2025.07.30
日常
家づくり

展示場オープンしました。

代表|花坂雅之
おかげさまでアキュラホームとしての展示場オープンできました。。。パチパチパチっと、、、ここ1カ月ほど完成検査対応や各種納
2025.07.10
家づくり

太陽光のっけっか!?どうすっか?

代表|花坂雅之
太陽光発電、どうすっか?って、はなしをすごく簡単にお話を、、、まず、太陽光乗せる人だと、オール電化って、なるとおもうけど
2025.07.07
家づくり

社員さん増えまして、、、

代表|花坂雅之
と、いうことで、7月から1名増員となりました。。。ベテランさんなので、お客様に頼られる存在になると思っております。て、、
2025.07.04
お金の話
家づくり

正社員以外の方の住宅ローンの組み方

代表|花坂雅之
正社員以外の方の住宅ローンの組み方って、お話なんですが、例えば、自営業の方とか、契約社員の方って、感じなんですが、住宅ロ
2025.05.18
家づくり

GWイベント続いて、アップできないでいました。

代表|花坂雅之
GW構造見学会そして、餅まき大会と、、続いてめちゃくちゃ忙しくて、、、アップできないでいました。そうそう、イラストとブロ
2025.04.24
家づくり
マニアックな話

断熱基準とか2030に向けてうつろいますなぁ~

代表|花坂雅之
そうですよね。。。2025年断熱等級4が最低基準として制定されて、2030年には、断熱等級5が義務化なわけで、、、古い基
2025.04.23
家づくり
マニアックな話

省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅の設計ガイドてのが出ました。

代表|花坂雅之
8年以上前から、ZEH以上の住まいづくりのヒアリングを受けてきて、最近まとまった、”省エネ性能に優れた断熱性の高い住宅の
2025.04.09
家づくり

平屋というお話のほかに二世帯住宅ってお話が結構ありまして、、

代表|花坂雅之
平屋ってお話も多いんですが、一方で、二世帯住宅って問い合わせが結構あります。。。昨今、土地代も建物代金も上がってきました
2025.04.07
家づくり
マニアックな話

その3

代表|花坂雅之
でね、、、本当にいいたい話はこれから、、、
2025.04.05
家づくり
マニアックな話

その2

代表|花坂雅之
んでね、、、断熱性能は、2030年基準の断熱等級5UA値0.6を下回ること耐震等級は、性能評価制度の耐震等級3をってとこ
2025.04.03
家づくり
マニアックな話

最近高性能住宅の発信が少し少ない理由!

代表|花坂雅之
コロナ過以降、ウッドショックや為替レートの変化仕入れ価格の高騰、最近は、職方の大量離職(業界年齢要因)があって、なんとな
2025.03.30
家づくり
マニアックな話

中古ってありなの?どう考えたらいいの?って、きかれて、、、

代表|花坂雅之
じつはOBさんから、住宅価格上がっちゃって、どうしたらいいですかね?って尋ねられて、、、中古でも良いかなと、、、その選定
2025.03.12
家づくり

改めてご要望にさらに、お答えしていこうとおもいまして、、、

代表|花坂雅之
ご要望が多くなっておりまして、、、改めて、そこに対応した建物をご提供していこうと思います。なぬ?って、なりますが、高性能
2025.03.11
家づくり
マニアックな話

時間が不足している原因は、全力投球だから、、、

代表|花坂雅之
単純に時間が不足していくわけです。。。それは、土地のチェックは自分で行うから!って、普通だと思いますか?普通、土地は、営
2025.03.06
家づくり
マニアックな話

GX志向型の補助金ってどうなのよ?

代表|花坂雅之
お客様との打ち合わせの忘備録から始まったこのブログですが、最近なんだか時間取れなくて、申し訳ないなぁと思っております。で
2025.01.24
家づくり

2025年のいえづくりのとれんどって、なに?

代表|花坂雅之
トレンドって、、、それわかったら、苦労しないんですけどね。。。確実に変わることがあって、① 構造計算の得意じゃないところ
2025.01.20
家づくり

ちょっと違う感じの話がはいったんで、、

代表|花坂雅之
少し違う感じの話が入ったんで、少し修正を、、、あの、断熱性の高い住まいをもともと検討されている方には関係ないです!あせっ
2025.01.18
家づくり

2025年の家づくり、ちょっと引き算も大事です。

代表|花坂雅之
なにが引き算?っていうと、、、住宅の性能を上げれること、寒く無くて、熱くない、住み心地の良い住まいや耐震性のある住まいを
2025.01.13
お金の話
家づくり

GX志向型住宅のポイント!すごい大事です。仙台市ね!

代表|花坂雅之
子育てグリーン住宅支援事業のGX志向型住宅 160万円!って、世間はわちゃわちゃしてますが、落ち着いてください。5・6・