ちわっ!
と言いますか、その後どはまりまして、、、
構造計算もしているわけです。
宮城なので、
地震がたくさん来るので、
当然、耐震等級3はマストだと思っております。。。
で、耐震等級3相当でいいよ!って言ってもらえるとすごい気楽!
というのも、まるで、違うんです。
耐震等級3の認定とるか?取らないか?
スタッフさん育児休暇で、お休みなので、
久しぶりにソフトを動かしているわけですが、、、
verUPしなきゃよかったと、少し後悔しきり、、、
そうです。
操作感が違ってしまったんです。。。
あと、スタッフさんいるときは、
図面のチェックが主軸だったので、
少し、甘く見ていたんですよね!?
まる2年ぶりの位のフレーム検討してました。
で、トホホというか!?
宮城県産材の杉を梁に利用するのですが、
少し、松材などに比べると物性的に弱いわけです。
それが、怖いので、1棟毎構造計算をして、
寸面チェックをしてきたので、
どうせなら、耐震等級3を取得していただいた方が
お客様のためになる。。。
丈夫さの担保もできるし、補助金も使える!
ということで、適材適所!
天井に梁が少し出てきたりしたら嫌ですよね。。。
全部を見せるということもありますが、、、
現実的じゃない寸面になったりすることがあるので、
集成材を使ったり、松材を使ったり、
1本1本チェックして、
梁のかけ方向を見直し、柱の位置を見直し、
構造壁の内容を見直し、、、
ジミーに、設計をしております。
某ローコスト建売会社さんもどうやら
等級3の住まいを提供するようですし、、、
※規格の住宅なら、1戸設計すると基本的に使いまわしになります。
注文住宅を提供する僕のところは、
当然、1棟1棟ジミーに設計をして対応しております。
このジミーに1棟毎設計をすることができない
会社さんが圧倒的に多くて、、、
設計の打合せをしてもあんまり、わかってくれなかったり、
面倒くさいって言われたりもします。。。
・・・設計も受けております。
出来れば、この宮城のでの住まいづくりは、
耐震性と断熱性への対応のレベルと
コストバランスの意識が大事だと思っております。
さてさて、何となくまとまりましたので、
申請作業に入りたいと思います。
もう少し頑張ります。
んでは、バイチャ!