2020.02.29
日常
家づくり

建築士さんと契約する家づくりって相談受けました。

代表|花坂雅之

建築士さんと契約する家づくりって相談受けました。

設計だけも受けますよ!って話をしてたら、、、

僕のところは、ハウジングカウンターっていう相談窓口も開いてるんですが、

そんな中で、『設計だけでもお願いできるんですか?』って

お話になって次第です。

設計事務所開設してるんで、
普通に設計も受けているんですが、、、


設計事務所にお願いすることで、勘違いしちゃってませんか?

勘違いしちゃってませんか?

というのは、だいぶきつい言い方なんですが、、、

大きなポイントがあるんで、聞いてください。

それは何か?

設計事務所さんで、建設業を持っていれば問題なんですが、

住まいを求める際には、瑕疵保険に加入する義務があるんですが、、、
・・・ハウスメーカーとかは、供託制度だったりしますが、
で、この瑕疵保険に加入することに、
ちょっとしたハードルがあるんです。

何故か?
建設業を持っていると、この保険は加入義務があるんですが、
建設業を持っていないと、分離発注(後で話します)だったり
すると、保険に加入する義務がないんです。

そう、この保険に加入するということは、
住まいづくりのアフターも含めて対応するものが
誰か?が決まるわけです。



設計事務所さんとの家づくりは、瑕疵保険に注意が必要になります。

瑕疵保険に、建設業を持ってなくても、任意で入ることも可能です。
その際には、一般的に、一番工事額が多い方を主軸に、
責任の話を進めていくんですが、

設計事務所さんとの家づくりは、
各専門業者さんを入札など、様々な方法で決定していって、

各専門業者さんとオーナーさんが直接契約するということで、
進んでいく方法が取られたりします。

その場合、各専門工事だけする約束なのに、瑕疵保険の対応を
一括で受けないといけないとなると、
難色を示すことが多くなります。


そう、万が一のための保険に加入できないことがあるかもしれないんです。


一方で、ひいきにしている工務店を紹介していくれる設計事務所
さんもいますが、これだと、分離して発注する感じとちょっと
違ってきますよね。。。
あっ、でも、高度な納まり・・・LCCM住宅とか、Q1住宅とか、パッシブハウスって言われている建物とか

難しい工事では、施工方法を取ったりする必要がある場合は、
紹介してもらった方が良いですよ!

ということで、
設計事務所さんとの家づくりでは、

瑕疵保険はどう対応してもらえますか❓』

と聞いてから、
安心して、住まいづくりを進めましょう!

というお話でした。。。


設計だけでも受けておりますんで、
是非是非、ご相談下さい!



んでは、バイチャ!