宮城県というか、仙台は、首都圏に比べたら、
確実に寒いです。
そして、熱くないです。
で、以前、宮城県に進出される企業様に
住む場所プレゼンに県庁の方と一緒に行ったりしました。
やはり、寒さを気にされていましたが、
通勤圏と寒さの要素、どう解決するか?
ですが、
家の寒さは、そんなに難しくなく解決できます。
・・・いったんコストは置いておきます。
でも、寒いの嫌だとなると、仙台に比べて、温かいと
言われる、県南の名取岩沼方面ですが、データみると
最低気温低くて、最高気温も高い・・・日中暖かい感じ
となっているようです。
で、僕の住んでる石巻エリアは?
最低気温高く、最高気温も高くない。。。
変動が少ないという感じで、
夏もこの傾向があって、浜風の影響で、
すげ~暑い!って日は、少ないと思います。
通風考えた間取りだと、夏場で、2週間まで、
エアコン稼働しないと思いますが、
虫(蚊)嫌いな方多いので、最近は、利用している人が
多いと思います。
で、内陸の松山・小牛田エリアというと、
・・・近くの鹿島台のデータです。
内陸なんで、より、寒く、より熱い!って
感じのデータになっております。
さすがに、最近は、最低気温2桁に乗ることは少ないですが、
暑さ寒さがはっきりしている感じです。。。
ということで、
地元民は、県南暖かいというイメージを持っていますが、
データ的には、極端な差はない感じです。
体感的にはだいぶ違います。。。
仙台市は、海から奥羽山脈まで仙台市なので、
住むエリアで、だいぶ差があります。
より、あたたかいエリアであれば、
仙台の南のエリアで、海沿いが中心になるとおもいます。
イメージ的には、アクセス線とか、常磐線沿いということになります。
次いで、仙石線沿いの東エリアが日照条件も良いと思います。
この2エリアは、仙台空港、航空自衛隊松島基地と
飛行場がある場所なので、日照条件は良いはずです。
東松島だと、ブルーインパルスしょっちゅう飛んでます。
といった感じです。
趣味にもよりますし、
移住して、どんな住み方をするか?
で、エリア選定されると思いますが、
就労場所を仙台としたときのエリアイメージでした。。。
仙台は、東京飛び地のような感じだと思っていただければと
思います。・・・ほぼほぼ、あります。
気になるエリアなどありましたら、ご相談ください。
住まいを温かくすること、高性能化は得意です。
なにか、参考になれば、幸いです。
んでは、バイチャ!
物価気になる!?
・・・そんな変わらないですってば!