真夏の今、太陽光発電はピークを迎え、、、
めちゃくちゃ発電していま、、、、、せん。。。
太陽光発電のピークは、春と秋にあって、
実際夏は、温度が上がると発電効率が落ちるので、
10%くらいは下がるなぁ~って感じで、思っててください。
僕のところは、過積載でパネル乗ってるので、
パワコンめいっぱいで、いつでも発電してますけど、、、
このあたり、昔から言ってますけど、
大体集約されてきてると思います。
パワコンが過積載受け付けるくらいめいっぱいを乗っける
・・・ここは、どこまで大丈夫か?公表されてなかったりします。
まぁ、夏は下がるんで、
夏ベースで考えるんだったら、
パワコンの容量の10%アップ位は載せないと、
計算上想定発電(うまく発電する量)に追いつかないってかんじで、、、
過積載の話はまた後日お話しますね。。。
とりあえず、夏だ~!光いっぱいだ~!絶好調に発電だ~!って
事にはならないんですよね~
じゃ~冬は?
たぶん過去ブログにまじめに乗っけてるかな?
と思うんで、ひっくり返してみてください。
ということで、
んでは、バイチャ!
1級建築士の花坂でした。。
そろそろ、アーカイブで過去記事リニューアルしてアップしてみようかな?
んでね~