坪いくら?って、
話を皆さん聞かれますが、
同じ条件で比べないと、何の意味もないんです。
簡単に説明すると、
見積りのベースとなるものと、
お客様ごとに仕立てた注文住宅では、
だいぶ乖離してくるからです。。。
たとえば、平面の表記だけなら、同じ引き違いのサッシ
というだけで、
方や掃き出しの高さが2.0mだったり、
腰高窓の0.9mとかだったり、
一概になんとも言えません。
なので、4面の立面図もないと、
積算はできないです。
また、内部のドアについても、
通常は、高さ2.0mくらいですが、
いまは、ハイドアH2.4mや上部に空気が通るように欄間がついたり
といったことは、正直書き込みが無い
詳細設計前の図面では、比べられらないんです。
材料も、仕上げも違いますから、、
例えば、普通なら、ここをドアで仕切るけど、要らないや!って、
ことは、お客さん毎に違います。
平面上だとわからない、壁にタイル貼ってあったり、
コストは見えない部分になっています。
要望がなければ、キッチンパネルでしょうし、
お客さんが、インスタで見てるのが、
タイルが多かったら、それが普通って、思ってしまうかもしれません。
エアコンと書いてあってもピンキリですよね。。。
付ける準備だけのこともありますし、、、
なので、坪いくら?って、数字は、
その建物の建設費を延べ床面積で割ったもの、、、
だし、
メーカーさんによっては、施工面積で割る会社さんもあります。
なんで、
まったくあてにならないんです。
ちょっと、アキュラホーム仙台松陵となってから、
そんな話を非常に多くいただくんですが、
大体の土地を決めて、
そこに、要望いっぱいのプランを入れて、
不要なものは外していって、
結果それがお客様の住まいの坪単価になるんで、
気にしても仕方ないんで、
ご相談ください。。。って、ことになります。
ということで、
単に比較しようと思っても、
そのベースがはっきりしてないから、
比較にはなりませんよ!って、
お話でした。
んでは、、バイちゃ!
1級建築士の花坂でした
最近やたらと多いんですよ。。。
そんな問いも2025年4月からの
建築基準法の厳格化が始まれば、
無駄な比較を正していたことに気づいてくれると思うんです。。。
なんせ、設計・打合せの事項から現地変更あると、
完成引き渡しまえに、完了検査不合格となりかねないので、
図面での打ち合わせで決めていくスタイルに僕のところもなっていきます。
2025年4月以降着工の物件に関しては、施工途中での変更は、
費用的に負担も工期についても増えてしまうので、
4月以降に着工となりそうな物件の方々は、
図面先行での打ち合わせに変更しております。