2023.07.17
マニアックな話

バタバタが続いております。ごめんなさい。。。

代表|花坂雅之


バタバタが続いております。。。




といいますか、、、



講習とかの集中月間になってまして、

出張ついでに、
ご挨拶などをしていたら、

ついに、電池、切れた感じです。。。

さすがに、
先週は、栃木に行って、エアコン1台で、
全館空調している方を訪問して、勉強して、

翌日は、千葉に行きまして、アメリカンガレージの
お取引開始の打合せをしたり、、、
帰ろうと思ったら、
アキュラホームさんから御呼ばれしたり、

結果、二晩続いて、お酒をいただきまして、、、

翌々日は、帰り足で、突然でごめんなさいと

言いながら、、、


群馬県 高崎市の山里建設さんに、

震災時のお礼のご挨拶に伺ったりして、、、


まぁ、各所場所も場所なんで、車で一人運転で、、、

さすがに、力尽きそうになったところに、

講習会のWEBセミナー見ないと、資格試験に行けなくて、、、、

目をこすりながら、テキストに書き込みながら、覚えさせて、、、

って、やってたら、試験時は、持ち込み禁止!って、

事みたいで、、、

あーあ、覚えれないし、現場動くし、、あーあ、、、


って、感じの中、プラン修正してみたり、

さすがに、僕らでも、縦軸(Z軸)方向の高さ調整のある物件は、

より真面目に取り掛からないと、、、


で、ドツボにはまっております。。。


断熱とか、採光、採熱、排風を考えなければ、
結構余裕なんですけどね、、、

そこに、勾配天井で高さが低いところに、
UBおけないですかね。。。


ん~、、、




ということで、


設計をする僕らでも、
1F2Fで床高さ、屋根の段差、勾配違い、

そして、断熱性能、隣地建物への採光の確保を

するとなると、、、


悩みますわね。。。



ということで、


今週は、資格試験なんで、頑張ります。。。


んでは、バイチャ!