2023.06.08
家づくり
マニアックな話

大工工事施工させてほしいんですけど、、、と、昨今の業界事情からかなぁ?

代表|花坂雅之


まぁ、、、良いんですけど、、、


って、話をするんですけど、

僕のところ、同じ施工になること少ないですよ!?
って、お話しするんで、、、


変わらないのは、C値が0.7±0.2目指すんで、
気密施工できますか?って、、、


あと、本当、お客様に合わせてだいぶ変化するので、
これまで、どんな施工方法の実績ありますか?って、、、

と、なるわけで、、、


で、できれば、今動いている現場で、
内容をお互い見るということで、


すこし、一緒に(期間常用)で働いて、
一緒に住まいづくりしていける方か?

お互いに、確認する期間を置かせてもらいますけど、、、


という話になるわけで、、、


で、実際には、
別施工会社の方から仕事内容依頼するので、
棟梁さんの下で、施工して、自分に合うかどうか?
お互い確認してくださいね。。。



という話になってきます。

”すぐの現場無いんだ!?”って、

いう方もいますが、


だって、もともとの信頼できる大工たちにお願いしているので、
その施工キャパが、限界で、受注棟数もきまります。

そう、わたしの受けれるキャパも変わりますし、、、

お互い、一緒にやってもらえば、
他の現場と違って、
大工に資材の発注なんかも手伝ってもらって、
先行する工事の写真も最低限報告してもらうし、、、


何かと、各社さんルール違いますんで、、、


その大工さんの施工したい内容に合わせて、
お客様とのマッチング考えて、
受注していきますので、、、


だって、 和室バリバリで、折上格天の現場に、
今の家を中心にしてきた人だと、マッチング悪いですし、

逆に、和室バリバリの方に、今どきの家を施工してもらうと、
ちょっと、もてあましたり、、、


物件ごとのマッチング大事なんで、、、


で、いまの仕事が予定通り終われば、少し、自分の現場できたんで、
4か月くらいしたら戻ってきます。。。

なんて話もあれば、そこに合わせたお客様とマッチング進めて
行きますし、、、





きほん、土日お休みしますし、、、


だいぶ前から、施工の方は、基本、土日お休みにしています。




あっ!

お客さん来ちゃったんで、
中途半端ですが、


んでは、

バイチャ!